誕生日にケーキ
今日の練習は10分走×3、途中たまたま会った知り合いのチームカーにでカーペーサーしてもらった。
千切れるまでの
4分半のアベレージスピードが88キロだった。最速レコード大幅更新した。
70キロから95キロにかけての加速がかなり辛い。
脚が熱い。明日は少し時間を長く乗る。
寝。
今日も軽く練習。
背筋と腹筋と腿裏の筋肉が疲労で縮んでる気がする。ハンドルも遠く感じたので上しか持たなかった。
背中の疲れが少しでも取れることを願って、上体起こして乗った。
帰って、レンタカーのルノー号を車内清掃、洗車した。
この時期、虫がこびり付いてとても厄介。 初めて一人で洗車しましたが、車が意外とでかくて大変でした。
Renault Kangoo
実はこの車とても良い車です。室内広いし、安全性がかなり高いと評判らしいです。
終わって食料を買いにスーパーに行って、僕を万引き犯と間違えた警備員と30分以上話込んできた。
今bmwに乗っているらしいのですが、ベンツが欲しくて先週bmwを売り払ってきたと言ってました。
仕事中にもかかわらず、中古自動車雑誌を広げて「これが欲しいんだけどかっこいいと思わないか?」とそんな話を延々と続けていて、さすがに30分以上話していたらおばちゃん従業員から、「サミー(警備員)仕事しなよ!」と一喝入れられ、「やってらんないね!」みたいなジェスチャーをして仕事に戻って行きました。
毎回話しをしていますが、フランクに物を話す面白い人ですわ。
その後、疲れが抜けてないのか2時間昼寝。
昼寝なんてめったにしないけど。背中がしんどくてしんどくて。
晩御飯
Denis氏(トゥールーズの車連の長で、レースの申し込みやチームとのコミュニケーションを助けて頂いてる)の家で食事会に呼んでいただき、久しぶりに美味。と思える料理をご馳走になって参りました。
僕なんかの誕生日を気にかけてくれてプレゼントを頂き、さらに美味しいケーキまで焼いてくれていた。
いや、心に染みます。
僕の友人で誕生日にメールをくれたのは、カナダ人3名、フランス人4名、ニュージーランド人5名、日本人0名でした。
Dones氏には、レースの申し込み、会場までの行きかた、出発時刻、レースのスタート時刻まで毎度印刷してくれて、わざわざ家まで来てくれてわかりやすく教えてもらっています。
今、考え直してみて
ホント沢山助けてもらって、レースに出させてもらってるんだと思った。
やっぱり勝つことでしか、応えられないんだろうな。
今週末のレース、勝てる気がする。