musique
高いハンドルポジションにすると自転車は乗りやすくなるけど、スプリントでは力が入りずらくなる。って毎度思う。
外を少し走ってハンドルポジションだけいじって、厳かにローラー。
20分 10分 10分 ベースアップだけを考える。
段ボールのローラーマット、チープ過ぎて良い。身分相応。
今日、メニュー中はミュージックはdaft punkのALIVE2007で踏み切りました。クールダウンの時は、Rihanna→Mr.キング・オブ・ポップ→ジョンレノンで心を鎮める。
僕は80sの洋楽結構好き。
フィルコリンズもいいよなあ。ビリージョエルもいいよなあ。Bee Geesもいいよなあ。ABBAもいいよなあ。
邦楽は、福山雅治氏とperfumeくらいしか聴いてないな。ちなみに同年代に絶大な人気を誇るアイドルグループ、AKB48人は全く興味なし。50人弱も居たら名前覚えるのが困難だ。。。
あとは、やっぱりサザンオールスターズ。僕は神奈川うまれですから。134号走るとよく希望の轍が頭の中で流れてくる。
あースピッツもいいよなあ。ウルフルズもめちゃいいよなあ。ケツメイシもいいよなあ。倉木麻衣もいいよなあ。宇多田ヒカルもいいよなあ。
ってちょっと古いのが好き。
++++++
今日外走っていた時、スプリントしながらハンドルボジションから出していたら、「この自転車以前の自転車に比べてBBの位置が2mm高い」って声が聞こえた訳です。
家に帰って去年まで乗ってたフレームのジオメトリーと比較したら、ドンピシャで2mm高かった。
人間の感覚なんてアバウトなはずなんだけど。まあちょっと嬉し。