レマン湖

湖畔にて。

UCI U23 Nations Cup(UCI World Cup)は日本代表チームとして参戦予定

応援よろしくお願いします。すべてを掛けて勝ちにいきます。

4月のレース予定

Facebookページでお伝えしましたが、こちらでも。 誰かフランスのネイションズカップに観戦に来るかたいらっしゃいますか? いらしたら、プロフィール欄からメールください。きっと居ないと思いますが。 4/7 GP de Fully(スイス)4/10 *La Côte Picarde(フ…

シーズン初落車

大会名: Grand Prix de Pâques 開催日: 2013/4/1 開催場所: フランス Aixmles bains カテゴリー:. 1,2,3リザルト: リタイア 【レース目標】 身体に負荷を掛けて、上位フィニッシュ(決定的な逃げが決まった場合、トレーニングとして単独で追いつくよう…

欧州初戦  

大会名: Prix de Velentin 開催日: 2013/3/30 開催場所: フランス Besançon カテゴリー:. Elite リザルト: 15位以降の集団ゴール WCCとして走るヨーロッパ開幕戦。カテゴリ的にレベル高いレースからのスタートとなり、「自分のちからを試してやるぞ」と…

スイスより 

ボンジュール。最近は画像投稿の容易なFacebookページでの更新が多くなっていました。 今はスイスのAigleのUCIワールドサイクリングセンターでの活動を始めて4日程。 http://cyclist.sanspo.com/56680 全く新しい環境、チームメイト、言葉、バイクに順応して…

アジア選手権U23ロードレース

大会名: アジア選手権U23ロードレース 開催日: 2013/3/17 開催場所: インド・デリー カテゴリー: 大陸選手権 リザルト: 36位 二連覇の掛かったアジア選手権。 今年のアジア選手権の開催時期が3月ということで欧州シーズンを押しての参加となる。かなり…

サングラスプロショップ eau de vie

今日はサングラスをサポートして頂いている、東京は御徒町のオードビーにて新しいサングラスのフィッテングに行ってきました。 実は僕のサングラスは度付きなのです。コンタクトの度数で言うと3.75とかそこら辺でかなり悪い方で、裸眼での自転車は危険なレベ…

イメージと現実

先週のTOUR OF OMANはこれから世界トッププロを目指す上で非常に貴重な経験でした。もちろんレースはとても刺激的。トップ選手からは沢山気づくことが多かったです。どんどん真似していこうと思っています。一列棒状で後ろを見たらカンチェーラー氏が居て、…

タイ合宿を終えて

2月8日、合宿最後の練習を終えました。 今年も沢山の出会いに恵まれ、練習環境に恵まれて充実したトレーニング合宿になりました。 お世話になった皆さんありがとうございました。 一ヶ月間、この大きな背中から学ぶことはとても多かった。何か困ったりした時…

タイ合宿の様子みてくれてる?

さわでぃー! 毎日頑張ってタイ合宿のトレーニングのこと更新してますよ。見てね。そして イイネしてね。 ありがとう。 Tomo

タカシさん

「ヨーロッパのレースを経験してみたい」という程度の気持ちでヨーロッパにきている選手は、強くなっていかない。 つまり、伸びシロの数が増えないのである。 若いうちはそれでも強くなるが、年齢を重ねるとこの伸びシロの少なさが顕著に出る。もう伸ばす物…

信念

毎日毎日、自分が納得することを1ミリも妥協しないでやるのみ。自分のめざところを見続けていれば、他人と比較する必要も無い。 それが結果に繋がるのを知ってるから。 そしてこれからもどんどん強くなる自信がある。

【タイ合宿12日目】

ブログに写真をアップするのに時間がかかってしょうがないので、タイではfacebookにアップしています。今日は5時間175km15分走3本やって、高速ローテーションのトレーニングをしてバイクペーサー。 15分走の時に新城選手に後ろを走ってもらいました。 「一定…

タイ合宿中

Facebookに合宿の様子をアップしてます。 見てみてください。今日はオフで魚釣りをしました。メガバスのグリフォンで一発釣れた。

謹賀新年

あけましておめでとうございます。年末年始、多忙に多忙を極めています。本当に活動の準備が忙しいです。いくら忙しくても、慌ただしくはならないよう、丁寧に行かなければいけませんね。 親戚から気の利いたお年賀。僕の好きな朝食用ビスケット。 身体にい…

先輩との練習

文章がまとまらなかった。明日書こう。お疲れました!

とてもヤル気がない。

やらされる練習か、自分で気づいてやる練習か...受動的か能動的か。 よっし、来年のレース予定が見えてきたぞ。また勝つぞ!今は全くやる気ないけど。多分またヤレると思う。きっと「その時」は自身満々のオレだぜ!かかってこいやカザフスタン!

乾燥に注意

風邪は引きたくない。 体幹トレーニング大事です。合宿、フランスのレースにも持って行きます。

もう一度、もう一度だけ

勝ちたい。勝者だけのあの喜びを味わいたい。それだけだ。

ヴェロマガジン日本版発売

Facebookにも書きましたが、今日発売です。 今日は夕日が綺麗だった。

パンと本

この前、合宿行く前に送ってくれたパン。美味しいです。気持ちが嬉しいです。ありがとうございます、五郎さん。高校生の時、五郎さんの家に泊まらせてもらった時、朝食に頂いた食パンが最高に美味しかったなあ。うーん、暖かいです。よし、がんばろう。 今日…

バンク練習

今日は西武園競輪場でバンク練習でした。 Facebookページにも書きましたのでチェックとイイネよろしくお願いします!今日はKAPELMUURのウインドシールドジャケットを着ていました。みんなからオシャレなウエアだと好評でした。 街乗りでしっかりと使えるように…

ナショナル合宿

鴨川に移動しました。今日は早速5時間のロードトレーニング。冬の基本的なトレーニングは乗り込みですね。もちろんただ淡々と走っているだけではなく、もちろん部分的に強度を上げていく事も大事。 ちなみに今回の相部屋は鹿屋体育大学の山本ゲンキとBSの椿…

神奈川での練習 そして合宿

左から、平井栄一、石上マー君、木下、面手利輝年齢的に一個上の栄ちゃんは後輩に優しい先輩。この前の世界選手権も一緒に走った。 マー君は生意気(イケてるという良い意味で)な中学校3年生!才能が豊かな選手。 一つ下の面手はの選手で高校生の時から放課…

日本人はやっぱりシマノ

今日から練習で使うホイールはC35のクリンチャーです。日本人でよかった

当たり前だけど、進化する

6年前は「世界で勝負したい」そう思ってた。でもそんな時期はとっくに過ぎている。「世界で勝ちたい」そうだ、今はそう思える。それは自分の本心。出来ると思えるからこそ思えることだ。よっしゃあ!!

ジェルブレ

これフランスでよく食べてた。美味しいんだけど、日本だとちと高い。

LOOK586UD

世界選手権までで乗っていたフレームサイズをXS→Sにワンサイズ上げた。多分、大きく乗れるようになってきたからだと思う。このフレームの特徴は、硬過ぎなくて、良く進む。特に低速域からの加速感はノーマルだけど、高速域からの立ち上がり加速や、スプリン…

ちがさきヴェロフェスティバル

今回のレースはエキシビジョンレースだったけど、キツかった。1kmちょっとのコースをぐるぐる15周。こういったレースをロードレースのなかでも、「クリテリウムレース」と分類しますね。周回コースが短いので、ハイスピードの選手を何度も見ることができて見…